散策
よろコンです。 今日(正確には昨日4/4)の東京は冬の寒さに冷たい雨。凍えます。 昨日(正確には一昨日4/3)の東京も雨。結局、桜を見に行くのはあきらめました。 今年はこれが見納めかも・・・ ということで、2022年・桜の最後はやはり住んでいる小金井から 野…
よろコンです。 2021年度が終わり、2022年度が始まりました。 毎年のことですが、今の仕事は、怒涛の年度末、嵐の年度初め(^^;) 一年でもいちばん忙しい時期です。でも、休日はのんびり過ごしたい。 さて、そんな土曜日の今日は 立川に買い物 に行こう!なん…
よろコンです。 二月末の週末は暖かかったですが、三月末の週末はさらに暖かくなりました。 天気はパッとしませんでしたが。 ちょっと用事があったので、ついでに、また吉祥寺・井の頭公園を廻ってきました。 この時期の井の頭公園と言えばもちろん 桜 さて…
よろコンです。 今日はこの前の土曜日(3/12)のことについて書きます。 この日は15:00頃まで家でブログを書いて、それから支度して出かけました。 【土曜の行程】 1. Bunkamura ザ・ミュージアム@渋谷でミロ展 2. 森アーツセンターギャラリー@六本木でヒーロ…
よろコンです。 この週末は暖かかったですね。春近し。というより春です。 先週は蔵王の樹氷でしたが、今週は本当に春の便り。 今日、行ってきました板橋区立美術館 見ると、目の前は赤塚溜池公園の梅・満開でした! 板橋区立美術館 の入り口から振り返ると …
よろコンです。 二月末の週末は暖かかったですね。 思わず散歩に出たくなるような。 ちょっと用事があったので、ついでに、久々、吉祥寺・井の頭公園を廻ってきました。 こちらは吉祥寺の商店街。行列のよくできるお店 右からげんこつメンチ、最中、おでんと…
よろコンです。 今日は銀座です。 行ってきたのはGINZA・SIXからも近い ギャラリーです。 見てきたのは、こちら SAUL STEINBERG ソール・スタインバーグ シニカルな現実世界の変換の試み@ggg 【開催概要】 ・開催期間:2021/12/10(金)~3/12(土) ・開館時間…
よろコンです。 先週の今年最初の三連休の最後の日(1/10) こちらの神社でお守りをいただいてきました。 穴八幡宮 今年で3回目です。 www.anahachimanguu.jp 東京メトロ東西線・早稲田駅。高田馬場方面の3b出口を出ると早稲田大学に囲まれた東京の街に立派な…
よろコンです。 今年最初の三連休も終わり、いよいよエンジン全開(古い)、活動本格化というところでしょうか?(もうすでに全開している?何をのんきなことを言っているのか?失礼しました・・・^^;) さて、先週末から今週にかけ展覧会・映画に関するニュース…
よろコンです 新年あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願い申し上げます お正月、いかがお過ごしですか? 去年もいろいろありました。今年もきっといろいろあるでしょう。 それでも、気持ちも新たにいろいろと楽しんでいきたいと思います。 と…
よろコンです。 いよいよ年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の最終回。最後も、徒然に書きます。 前回、鳴門・渦の道はこちら。 (一つ前 瀬戸内紀行を振り返る10:鳴門・渦の道(2021/11/11) - よろこんで!**してみました。 ) さて、いよいよ最後の目的地・…
よろコンです。 いよいよ年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、直島の午後はこちら。 (一つ前 瀬戸内紀行を振り返る9:直島の午後-高松の夜(2021/11/10) - よろこんで!**してみました。 ) さて、いよいよ旅も最終日…
よろコンです。 仕事納めも終わり、いよいよ年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、直島の午前はこちら。 (一つ前 瀬戸内紀行を振り返る8:直島の午前(2021/11/10) - よろこんで!**してみました。 ) さて、午前に続け…
おはようございます!よろコンです。 年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、直島に到着するまではこちら。 (一つ前 瀬戸内紀行を振り返る7:高松-直島行きフェリー-宮浦港の赤いかぼちゃ(2021/11/10) - よろこんで…
おはようございます!よろコンです。 年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、しまなみ海道はこちら。 (一つ前 瀬戸内紀行を振り返る6:しまなみ海道(2021/11/9) - よろこんで!**してみました。 ) 旅も三日目、折り返…
よろコンです。 年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、鞆の浦での美味しい朝食から尾道へ、はこちら。 (一つ前 瀬戸内紀行を振り返る5:鞆の浦・朝~尾道(2021/11/9) - よろこんで!**してみました。 ) 今日は尾道から…
おはようございます!休日の朝、よろコンです。 年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、鞆の浦での美味しい夕食はこちら。 (一つ前は 瀬戸内紀行を振り返る4:鞆の浦・夕食(2021/11/8) - よろこんで!**してみました。…
よろコンです。 年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、鞆の浦に着いてからはこちら。 (一つ前は 瀬戸内紀行を振り返る3:鞆の浦(2021/11/8) - よろこんで!**してみました。 ) さぁ、これから夕食です。 夕食 18:52 …
よろコンです。 年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、倉敷美観地区で昼食をとってから、いよいよ本日の目的地。 (一つ前は 瀬戸内紀行を振り返る2:倉敷美観地区(2021/11/8) - よろこんで!**してみました。 ) 鞆の…
今週のお題「最近あったちょっといいこと」 よろコンです。 最近あった良いことは、まさに今この時間です。 ということで、しがないアラフィフ男子のしがない休日のお話しです。 いろいろとあった今週。昨日は定時で上がって帰ろうと思った定時間際 一本の電…
よろコンです。 今回は11月、瀬戸内紀行から帰ってきてからのクラシックコンサートです。 またまたスカイツリーとセットです。最後までお付き合いいただけますと幸いです。 【11/13(土) 晴れ】 ・まずはランチ 喜多方ラーメン 坂内 ・満腹になったら、てくて…
よろコンです。 先週の土曜日、10月最後の週末、とっても天気が良かったです。 我が家は隊長(=奥様)の指令により、ドライブに行ってきました。 その行先は 笠間(かさま) 茨城県です。 笠間と言えば、諸説ありますが日本三大稲荷のひとつ 笠間稲荷神社 そして…
よろコンです。 昨日の台風。すごかったですね。上陸はしませんでしたが、みなさんのところは大丈夫でしたか? 朝は、そこまで雨もひどくなかったので、そのまま出社しましたが、お昼ごろから職場のある虎ノ門は雨も風もひどく、雨が波打つかのように降りつ…
よろコンです。 シルバーウィークも終わってしまいましたねぇ。 ちょっと前、ゴールデンウィークの話をしていたかと思えば、もうシルバーウィーク。 季節も移り、暑い寒いを繰り返しつつ、ちょっとずつですが、もう秋かなぁ、もう暑くならないかなぁ、なんて…
よろコンです。 今朝もベッドから落ちました(^^;) 理由は、一つ前のブログで・・・ さて、今日から四連休。何のための四連休だったっけ・・・これは、触れないことにして、今日もとにかく好きなことして歩き回ったというだけのお話です。 相変わらず、他愛も…
よろコンです。 今日も、歩くブログ。 ただの日記なのですが、内容がてんこ盛りになってしまってあちこち飛びまくってます。何か一つでも気にかかる情報があったら、幸いです。 【本日のお散歩コース】 びぜん家 名曲喫茶 ライオン Bunkamura ザ・ミュージア…
よろコンです。 今日は、特に意味はありませんが、夜の街をただ歩いたという内容です。 会社の仕事帰り。 最寄りは虎ノ門駅ですが、運動不足解消に気分転換もかねて東京駅まで歩きます。 夜の日比谷公園に入り、庭園風の広場に出ると 手前のビルは日比谷ミッ…
よろコンです。 今年ももうすぐ終わります。そして、紅葉の季節もそろそろ終わり。 今年を振り返り、そして早くも一年後に期待を込めて、これまで見た東京の紅葉をまとめます。 これまで、あまり紅葉を愛でることはしてこなかったなぁ・・・ でも、今年は何…
よろコンです。 11/14・15の土日。東京都内は晴天に恵まれました。 この週末は銀座で用事があったので、少しぶらりと。 晴天に恵まれたなんて書いてますが、夜の写真も多いです。 今回のぶらりは・・・ 日比谷 に 銀座 に 有楽町 そして 東京 平凡なおじさん…
よろコンです。 今年は生誕250周年のベートーヴェンのコンサートが続きますが、今回もベートーヴェンを聞いてきました。今年3回目ですね。 この日、訪れたのは、こちら 荻窪 (着いたときは曇っていました^^;) 通勤途中の中央線の駅。でも、なかなか途中下車…