国内旅行
よろコンです。 九州ツアー三日目は最終日。とうとう帰ってきました。 今日も一日のWeb Log=ブログです。 要は、ただのLogですが、私の記憶に留めるため記録します。 朝の瀬の本は寒かった。雪?霜? それでも、晴れて阿蘇の山々が雲からお目見え そして宿の…
よろコンです。 九州ツアー二日目 今日も一日のWeb Log=ブログです。 要は、ただのLogですが、私の記憶に留めるため記録します。 さて、今日は湯布院の朝食から この豆乳豆腐が良かったぁ たらふく食べました。 由布岳お目見え 良い宿でした。 由布院駅に 二…
よろコンです。 今年度、最後の年休で旅に出ました。 今日の目的地は 湯布院 これは本当に今日のWeb Log=ブログです。 今朝から撮った写真から 羽田空港8:00発の飛行機で 回転寿司ではありません おんせん県、大分到着! 宇宙的足湯寿司の回ってない回転寿司…
よろコンです。 山形・蔵王スキー旅行の最後は 樹氷 通称:スノーモンスター この地特有の気候と自然が創り出した奇跡の造形 しばし、ご覧ください。 ロープウェイ地蔵山頂駅から 蔵王のお地蔵様も雪の中 風の蓄積 樹氷原コーススタート 樹氷原から望む景色 …
よろコンです。 蔵王温泉二日目、いよいよ ゲレンデ です。 山形蔵王温泉スキー場|蔵王索道協会 – 山形蔵王温泉スキー場ガイドのサイトです。ゲレンデ案内、アクセス、料金・運行案内、リンクの情報が載っています。 今日も、いつもどおりの他愛のないお話…
よろコンです。今、ふくらはぎがパンパンです。 さて、啓蟄を迎え、春の足音が日に日に近づいている今日(3/6)の話題は春らしく スキー です。(えっ、春らしくない?失礼しました^^;) 「私をスキーに連れてって」 もう、この映画を知らない人も多いかもしれま…
よろコンです。 いよいよ年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の最終回。最後も、徒然に書きます。 前回、鳴門・渦の道はこちら。 (一つ前 瀬戸内紀行を振り返る10:鳴門・渦の道(2021/11/11) - よろこんで!**してみました。 ) さて、いよいよ最後の目的地・…
よろコンです。 いよいよ年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、直島の午後はこちら。 (一つ前 瀬戸内紀行を振り返る9:直島の午後-高松の夜(2021/11/10) - よろこんで!**してみました。 ) さて、いよいよ旅も最終日…
よろコンです。 仕事納めも終わり、いよいよ年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、直島の午前はこちら。 (一つ前 瀬戸内紀行を振り返る8:直島の午前(2021/11/10) - よろこんで!**してみました。 ) さて、午前に続け…
おはようございます!よろコンです。 年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、直島に到着するまではこちら。 (一つ前 瀬戸内紀行を振り返る7:高松-直島行きフェリー-宮浦港の赤いかぼちゃ(2021/11/10) - よろこんで…
おはようございます!よろコンです。 年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、しまなみ海道はこちら。 (一つ前 瀬戸内紀行を振り返る6:しまなみ海道(2021/11/9) - よろこんで!**してみました。 ) 旅も三日目、折り返…
よろコンです。 年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、鞆の浦での美味しい朝食から尾道へ、はこちら。 (一つ前 瀬戸内紀行を振り返る5:鞆の浦・朝~尾道(2021/11/9) - よろこんで!**してみました。 ) 今日は尾道から…
おはようございます!休日の朝、よろコンです。 年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、鞆の浦での美味しい夕食はこちら。 (一つ前は 瀬戸内紀行を振り返る4:鞆の浦・夕食(2021/11/8) - よろこんで!**してみました。…
よろコンです。 年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、鞆の浦に着いてからはこちら。 (一つ前は 瀬戸内紀行を振り返る3:鞆の浦(2021/11/8) - よろこんで!**してみました。 ) さぁ、これから夕食です。 夕食 18:52 …
よろコンです。 年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、倉敷美観地区で昼食をとってから、いよいよ本日の目的地。 (一つ前は 瀬戸内紀行を振り返る2:倉敷美観地区(2021/11/8) - よろこんで!**してみました。 ) 鞆の…
よろコンです。 年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、瀬戸大橋・与島PAをスタートしてから後です。 (一つ前は 瀬戸内紀行を振り返る1:羽田空港~高松~瀬戸大橋・与島(2021/11/8) - よろこんで!**してみました。) …
よろコンです。 日付変わりました12月14日は世に有名な赤穂浪士討ち入りの日 でも西暦だと1月30日みたいです。な~んだ(^^;) さて、本記事は赤穂浪士とはまったく関係ありませんので、悪しからず。 いよいよ年の瀬、今年も残すところあと半月ほど。 いろいろ…
よろコンです。 本日「1」並びの日は瀬戸内の旅四日目にして最終日 (「1」並びの日は本編とは関係ありません^^;) 昨晩は高松で15年ぶりに会社の後輩(高松出身)と会って酒を酌み交わしました。 お互い、転勤や転職で、当時の職場は離れましたが、昔の話、今の…
よろコンです。 瀬戸内の旅三日目 今日は車はお休みして船で島に渡ります。 その目的地は 直島 瀬戸内のアートな島を探訪します。 本日もしばしお付き合いください。 さて、本日の出発は高松港 予定より一本早い船に乗れそうということで、年甲斐もなく朝か…
よろコンです。 さて、今日は瀬戸内紀行の二日目。 鞆の浦から一気に高松に戻ります。 今日も写真をあげるだけのブログですが、しばし、お付き合いを願います。 まずは、鞆の浦の朝。 宿の朝飯 宿の風呂 朝の景色 とっても良い朝でした。 とってもすてきな宿…
よろコンです。 今週は年に一度の一週間の休暇! ということで、さっそく東京を抜け出し、来ました 瀬戸内海 久々にスマホからの投稿で、今日の写真をあげるだけですが、しばし、お付き合いを、お願いします。 朝早く羽田空港を飛び立ち 高松空港に到着 レン…
よろコンです。 2020年10月第3週の今週末、金曜の夜から先ほどまで、ちょっと、飛んだ(?!)週末を過ごしてきました。 今回は、これからのブログの予告編のような内容ですが、まだ、気分が盛り上がっているうちに書きたいと思います。 「いったい何?」という…
よろコンです。久々のブログです。 今年も半分以上が過ぎました。 今週のお題「2020年上半期」 今年を振り返ると、やっぱりCOVID-19の世界的な流行の前後で世界が違ってしまったような気がします。 そうは言いつつも、楽しかったこともいろいろありました。…
こんにちは。よろコンです。 短い大分の旅から、東京に帰ってきて早一週間。今日は2日目について書きます。 さて、2/10(月)は、大分から少し足を伸ばして 黒川温泉 まで行ってきました。 www.kurokawaonsen.or.jp 大分に住んでいた若かりし頃、友人たちと何…
こんばんは。よろコンです。 今日は、2月飛び石連休の日曜日(2/9) 今年最初の旅行に来ています。 旅先は九州のおんせん県 大分県 なぜ、ここに来たかと言うと… 今頃、本当はバリ・台湾旅行予定だったうちの奥様。新型コロナウィルスが流行り始めた1月下旬、…
こんにちは。 関西旅行もすべての予定を完遂し、東京に帰ろうとしています。久々の一人旅。楽しかったなぁ。帰るのが惜しい気もしますが、少し心残りがある方が良いのかもしれません。また、来ようと思えますし。 飛行機まで、あと一時間弱。最後に訪問した…
こんばんは。 私は旅行が好きです。旅は人生を上質なものに昇華してくれます。 今日は、個人的に、少しマニアックに回ってみました^_^ (いやいや、メジャーかもしれませんが) 今日の古都の周りは京都から少し足を伸ばした 山崎 川の向かいは徒然草で有名な石…
こんばんは。 私は旅行が好きです。旅は人生を上質なものに昇華してくれます。 今日は、ある遺構に注目してみました。 さて、関西二日目。古都の周りを回る。 清水寺では今年の漢字「令」が選ばれました。が、清水寺に向かうこともなく、今日、最初に向かっ…
こんばんは。 私は旅行が好きです。旅は人生を上質なものに昇華してくれます。 今日は、想像以上に昇華しちゃいました... さて、今回の旅行のテーマは「古都まわり」 古都を回ります。古都の周りを回ります。 ということで、初日に行ったのは 京都・醍醐寺 …
おはようございます。 さぁ、いよいよ今年、最初で最後の旅行の始まりです。 忙しい年の瀬に仕事を無理くり休んで、関西へ。一人、羽を伸ばしてきます。 今は羽田のラウンジで飛行機の出発待ち。 ということで、それでは。行ってきます。