国内旅行
よろコンです。 本日はこの北海道の旅の最終目的地です。 札幌ドーム そして、本日ここで開催されるのは ラグビー日本代表 vs サモア代表 9月からフランスで開催されるワールドカップまで残された時間もあとわずか。 ワールドカップ一次リーグでも対戦するサ…
よろコンです。 初のさっぽろ すすきの!には行きませんでしたが、美味しい料理を堪能した翌日。 いよいよ北海道旅行も最終日 前日まで「午前中は支笏湖に行こう!」と元気だった我が家の隊長(=奥様) 久々の北海道でテンションが上がったからか、前の晩のク…
よろコンです。 いよいよ 札幌 です。 実は、私、昔、北海道には仕事でよく来ていました。 でも、出張先は女満別空港の方でした。スキーで来たのはニセコ。 なかなか札幌には縁がなかった・・・ ということで初めてのサッポロ!待ってろ、すすきの! という…
よろコンです。 北海道紀行はいよいよ小樽を飛び出しました。 向かった先はあの積丹(しゃこたん)ブルーを求めて積丹へ 今日も船に乗ります。本当に船が大好きな我が家の隊長(=奥様) ということで、たどり着いたのは www.shakotan-glassboat.com こちらがその…
よろコンです。 まだまだ続く北海道紀行。 今日は、昨日船から見たオタモイの岩の上に来ました。 おたる水族館 すでに、異様な怪獣のようなマスコットが。たこ?かわいい?!かなぁ・・・(^^;) この日は学校の生徒さんたちが大勢、見学に来ていました。 水族…
よろコンです。 7月もそろそろ終わり、夏はまだまだ続きます。 ということで、今日も北海道紀行から。 今日は小樽の朝。我が家の隊長(=奥様)ご推薦の朝飯です。 朝6:00過ぎにたたき起こされ、小樽駅の方へ この日の小樽は 快晴!幸先が好い(^^) その小樽駅す…
よろコンです。 本日、テレワーク。長年使っていたオフィスチェアの脚の車が折れました・・・ 明らかに私の体重増加が原因。買わなきゃぁ・・・ さっ、まったく関係のない話ですが、北海道紀行第二弾です。 ちょっと、思い切ったタイトルですが、その理由は…
よろコンです。 今年も暑い日が続く夏もう少し暑さが心地良かったもう少し以前の夏はもう戻ってこないのでしょうか・・・(暑いのは苦手です^^;) ということで、もう少し穏やかな夏を求め、少しお休みをいただいて行ってきました 北海道 昨年、前の職場を"卒…
よろコンです。 今日(2/16)は年休を取ったので、どこか出かけようと思ったのですが寒くて断念。 部屋でゆっくりブログしてます。(こういう休みもありかな^^) さてさて、今年も行ってまいりました年に一度のスキー旅行 山形・蔵王温泉スキー場 ということは前…
よろコンです。 今年も行ってまいりました年に一度のスキー旅行 山形・蔵王温泉スキー場 【スキー場サイト】 山形蔵王温泉スキー場|蔵王索道協会 - 山形蔵王温泉スキー場ガイドのサイトです。ゲレンデ案内、アクセス、料金・運行案内、リンクの情報が載って…
よろコンです。 旅に出て6日目。私は今、 青森 にいます。 昨晩、 弘前 に移動。昨夜はホテル(ドーミーイン弘前さん)近くの串焼屋さんで青森の焼き鳥を楽しみ、ホテルでは朝から温泉につかりと寛ぎました。 そして、いよいよ本旅の最終日。今日、回ったとこ…
よろコンです。 旅に出て5日目。私は今、 青森 にいます。 今日はこれまで滞在していた青森市を出て、いよいよ次の宿のある町に。 あちらこちら寄り道しながら移動しましたので、今日、寄ってきたところをたどります。 まずは朝いち ホテルをチェックアウト…
よろコンです。 旅に出て4日目。私は今、 青森 にいます。 今日は青森の、いや本州の最北端 大間崎 を目指しました。 青森市から約150km。ひたすら運転してたどり着いた「極み」の地で待っていたものは! ということで、しばし、お付き合いください。 大間崎…
よろコンです。 日曜からの旅も早くも3日目。私は今、 青森 に来ています。 昨日は自然満喫。五感のうち四感(目・耳・鼻・肌)は大満足でした。 が、残りの一感(舌)が少し物足りなかったかなぁ・・・ ということで、今日はこの一感(舌)を満たすことはできたの…
よろコンです。 昨日から私にとって47都道府県の最後のピース 青森 に来ています。 昨日は青森市近郊を回りましたが、今日は一転、県内の国立公園を廻って自然を満喫してきました。山あり川あり湖あり、最後は温泉ということで、またまた旅の一日をブログに…
よろコンです。 今日から一人旅に出ました。やってきたのは 青森 47都道府県で唯一通過もしたことがない県 子どもの頃、そこはかとなく思っていた「大人になったら、いつか47都道府県すべてに行ってみたい」という願いをかなえる最後のピース 本日、遂に上陸…
よろコンです。 九州ツアー三日目は最終日。とうとう帰ってきました。 今日も一日のWeb Log=ブログです。 要は、ただのLogですが、私の記憶に留めるため記録します。 朝の瀬の本は寒かった。雪?霜? それでも、晴れて阿蘇の山々が雲からお目見え そして宿の…
よろコンです。 九州ツアー二日目 今日も一日のWeb Log=ブログです。 要は、ただのLogですが、私の記憶に留めるため記録します。 さて、今日は湯布院の朝食から この豆乳豆腐が良かったぁ たらふく食べました。 由布岳お目見え 良い宿でした。 由布院駅に 二…
よろコンです。 今年度、最後の年休で旅に出ました。 今日の目的地は 湯布院 これは本当に今日のWeb Log=ブログです。 今朝から撮った写真から 羽田空港8:00発の飛行機で 回転寿司ではありません おんせん県、大分到着! 宇宙的足湯寿司の回ってない回転寿司…
よろコンです。 山形・蔵王スキー旅行の最後は 樹氷 通称:スノーモンスター この地特有の気候と自然が創り出した奇跡の造形 しばし、ご覧ください。 ロープウェイ地蔵山頂駅から 蔵王のお地蔵様も雪の中 風の蓄積 樹氷原コーススタート 樹氷原から望む景色 …
よろコンです。 蔵王温泉二日目、いよいよ ゲレンデ です。 山形蔵王温泉スキー場|蔵王索道協会 – 山形蔵王温泉スキー場ガイドのサイトです。ゲレンデ案内、アクセス、料金・運行案内、リンクの情報が載っています。 今日も、いつもどおりの他愛のないお話…
よろコンです。今、ふくらはぎがパンパンです。 さて、啓蟄を迎え、春の足音が日に日に近づいている今日(3/6)の話題は春らしく スキー です。(えっ、春らしくない?失礼しました^^;) 「私をスキーに連れてって」 もう、この映画を知らない人も多いかもしれま…
よろコンです。 いよいよ年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の最終回。最後も、徒然に書きます。 前回、鳴門・渦の道はこちら。 (一つ前 瀬戸内紀行を振り返る10:鳴門・渦の道(2021/11/11) - よろこんで!**してみました。 ) さて、いよいよ最後の目的地・…
よろコンです。 いよいよ年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、直島の午後はこちら。 (一つ前 瀬戸内紀行を振り返る9:直島の午後-高松の夜(2021/11/10) - よろこんで!**してみました。 ) さて、いよいよ旅も最終日…
よろコンです。 仕事納めも終わり、いよいよ年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、直島の午前はこちら。 (一つ前 瀬戸内紀行を振り返る8:直島の午前(2021/11/10) - よろこんで!**してみました。 ) さて、午前に続け…
おはようございます!よろコンです。 年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、直島に到着するまではこちら。 (一つ前 瀬戸内紀行を振り返る7:高松-直島行きフェリー-宮浦港の赤いかぼちゃ(2021/11/10) - よろこんで…
おはようございます!よろコンです。 年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、しまなみ海道はこちら。 (一つ前 瀬戸内紀行を振り返る6:しまなみ海道(2021/11/9) - よろこんで!**してみました。 ) 旅も三日目、折り返…
よろコンです。 年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、鞆の浦での美味しい朝食から尾道へ、はこちら。 (一つ前 瀬戸内紀行を振り返る5:鞆の浦・朝~尾道(2021/11/9) - よろこんで!**してみました。 ) 今日は尾道から…
おはようございます!休日の朝、よろコンです。 年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、鞆の浦での美味しい夕食はこちら。 (一つ前は 瀬戸内紀行を振り返る4:鞆の浦・夕食(2021/11/8) - よろこんで!**してみました。…
よろコンです。 年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、鞆の浦に着いてからはこちら。 (一つ前は 瀬戸内紀行を振り返る3:鞆の浦(2021/11/8) - よろこんで!**してみました。 ) さぁ、これから夕食です。 夕食 18:52 …