われ思うに
よろコンです。 新年あけましておめでとうございます って、もう1/11です。1並びというよりは鏡開き!(地域で違いはあるようですが) というか成人の日ですよね(^^;) 昨年猛威を振るったCOVID-19。今年も東京をはじめとした1都3県は早速の緊急事態宣言(T_T)。…
よろコンです。 2020年の大晦日 東京はすこぶる快晴 年末にいつも思い出す一枚の絵 今のうちに京都を描かないと京都は失われてしまうという文豪の言葉に応えた画家の一枚 東山魁夷「年暮る 」1968年(昭和43年) しんしんと降る雪の中に灯る家の明かり いろい…
よろコンです。 12月になりました。特別な年となった今年もあと1か月。 毎年思います。早いですねぇ。 (みんな書いているので、この点はこれくらいで^^;) 年末年始と美術館に行く時間もありますので、是非、いろいろ行きたいところです。 ただし、休館予定…
よろコンです。 今日もいつもどおり会社に出勤 仕事の資料を作りながらパソコンに日付を打ち込んで 気が付きました! 「今日は11月11日。1が並んでいる」 ・・・会社のミーティングのとき、そんなことを言ってみました やっぱり、みんなの反応は薄め・・・(^…
よろコンです。 11月になりました。今年もあと二か月。光陰矢の如し。早いものですねぇ。今年は本当にいろいろありましたので。 「芸術の秋」 も終盤戦。まだまだ、ゆっくりと芸術を楽しみたいものです。 ということで、今月も、自分のための展覧会メモ。相…
よろコンです。 10月になりました。今月は夏から開催されていた展覧会が終了し、年末に向けて新たな展覧会が開催されていきます。 「芸術の秋」 今年はいろいろなことがありますが、ゆっくり芸術を楽しむ時間も欲しいものです。 ということで、今月も、自分…
よろコンです。 9月になりました。早いものです、一年って。 暑さは、もう少し続きそうですが、だんだん過ごしやすい日も増えていくことでしょう。こんな時はゆっくり展覧会でも楽しみたいものです。 ということで、今月も、自分のための展覧会メモ。相変わ…
よろコン@やっぱり展覧会は素晴らしい!です。 東京の長い梅雨がようやく終わり、暑い夏本番となりました。 でも、私は暑いのは苦手です(^^;) なので、涼しい美術館でゆっくり過ごすのが好きです。 ということで、今月も、自分のための展覧会メモ。相変わら…
よろコンです。久々のブログです。 今年も半分以上が過ぎました。 今週のお題「2020年上半期」 今年を振り返ると、やっぱりCOVID-19の世界的な流行の前後で世界が違ってしまったような気がします。 そうは言いつつも、楽しかったこともいろいろありました。…
よろコン@展覧会は良いですねぇ!です。 展覧会、先月から開催されるようになってきました。7月から再開の美術館もあります。まだ、入場時間や人数制限はありますが、やはり展覧会を見に行ける生活は、良いですねぇ!あらためて、そう思います。 ということ…
よろコン@お酒は人生の伴侶です。 今週のお題「外のことがわからない」 本当に外のことなんてわかりません。行ってみなければ。 だから人は外に行くんです。新しい世界を求めて。 と、チョッと大袈裟な出だしでしたが、今日はとにかくサイコーの「一人飲み」…
よろコン@展覧会に行きたい!です。久々の展覧会ブログです。 新型コロナの影響で2月末から3月初旬にかけて次々と美術館・博物館が臨時休館となり、4月、5月が過ぎました。そして、もうすぐ梅雨・・・ この間、残念ながらいくつもの展覧会の中断・中止が決ま…
よろコン@お酒は人生の伴侶!です。 今週のお題「好きなお店」 5/25に緊急事態宣言は解除されました。 が、まだまだ、人が戻るには少し時間がかかりそうですねぇ・・・ でも、早速ですがこちらの虫もうずきました。あ~飲みたい。 ところで、最近、オフィス…
よろコン@お酒は人生の恋人!です。 お題「#おうち時間」 5/25、緊急事態宣言は解除されました。 少しずつですが、早く今までの生活に戻れると良いですね。 (まだまだ焦りは禁物ですが) そして、今日も家飲みです。(今日は、たまたまテレワークでしたので) …
よろコン@お酒は人生の恋人!です。 お題「#おうち時間」 またまた、家飲みです。 長いゴールデンウィークも終わり、最後にアップした記事からだいぶときが経ってしまいました。何故かというと・・・ ゴールデンウィーク期間に今まで散らかり放題だった自分…
よろコン@お酒は人生の恋人!です。 お題「#おうち時間」 GWの家飲みPart III こんなとき、お酒が好きなら、家飲みです。 こんなときこそ、いつもは買わないお酒を買って家で楽しみましょう\(^^)/ そして、今晩はビールのおともにSajiloのカレーをテイクアウ…
よろコン@お酒は人生の恋人!です。 お題「#おうち時間」 GWの家飲みPart II こんなとき、お酒が好きなら、家飲みです。 こんなときこそ、いつもは買わないお酒を買って家で楽しみましょう\(^^)/ そして、今晩のキーワードは「IPA」 お店でビールを物色しな…
よろコン@お酒は人生の恋人!です。 お題「#おうち時間」 の2回目 こんなとき、お酒が好きなら、家飲みです。 こんなときこそ、いつもは買わないお酒を買って家で楽しみましょう\(^^)/ ということで、始まりましたゴールデンウィーク2020! 今年も飲みます!…
こんばんは。よろコン@お酒は人生の恋人!です。 お題「#おうち時間」 こんなとき。お酒が好きなら、家飲みです。 家飲み。普段は家では飲みませんが、最近ちょっとはまってます。 だって、自分の好きなお酒をチョイスして自由に飲めるんです。贅沢~! 街の…
よろコンです。 2020年4月の展覧会通信。今月は春、新学期、新年度の始まり。 今年はロンドン・ナショナル・ギャラリー展が西洋美で開催中! ・・・なんて話をしているつもりでしたが、新型コロナウィルスの影響が深刻化しています。明日4/7にも史上初の緊急…
こんばんは。よろコンです。 今日は、いつもと変わらない一日。 ただ、なんとなく呑みたくなって、仕事帰りにチョッと一杯。一人、地元の大黒屋さんに、フラッと寄ってみました。 まずは、いつものビールで景気づけ。 私の定番、しめ鯖をつまみに。 さらに串…
こんばんは。よろコンです。 新型コロナウィルスの猛威が日本中を席巻しています。早く終息してくれることを願うばかりです。また、罹患された方のいち早い回復をお祈りいたします。 展覧会やイベントの中止も相次いでいます。 個人的には東京は竹橋、東京国…
こんばんは。よろコンです。 2月の展覧会ですが、秋からお正月にかけて開催していた展覧会が終わり、春に向けて開催される展覧会は3月から始まるものが多く、少し一段落している感はありますが、開催中の展覧会は面白そうなものが多いです。 今月も、一貫性…
こんばんは。 今年も早いもので一月も終わり。 忙しい月末も今月は少し緩やか。終わりも見えてきて我慢できずに夜の街。あと二日頑張れるように、今日も夜な夜な、飲みに出ます。 最初の一軒目は、茅場町(八丁堀)の立食いそば屋さん「がんぎ」 今月の祭は「…
こんばんは。 今回もラグビー関連の話題です。 先週末、トップリーグ開幕の前の日(2020/1/11)には、こちらの試合を見てきました。 第56回全国大学ラグビーフットボール選手権大会・決勝 です。今年は令和最初の決勝カードにふさわしい伝統の一戦 明治大学 vs…
こんばんは。 先週1/12(日)からいよいよ開幕しました ジャパンラグビー トップリーグ! www.top-league.jp 今年は言わずもがな、ラグビーワールドカップでの日本代表の活躍もあり、これまでにない盛り上がりを見せています。 そして、このトップリーグは日本…
こんばんは。 去年もこの時期に同じような記事を書きましたが、今週の土曜日(2020/1/11)は 第56回全国大学ラグビーフットボール選手権大会・決勝 です。 去年の選手権は前人未到・九連覇中の王者・帝京大の十連覇なるか?それとも、どこかの大学が阻むのか?…
こんばんは。 9日間のお正月休みもアッという間。いよいよ明日(1/5)が最終日です。休みが終わる前に、ほんの少しお正月を振り返り。 昨日(1/3)、今年初の美術館巡りで上野を散策してきました。あるテレビ番組で「上野ほど美術館・博物館が総合的に集まってい…
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 令和最初のお正月はいかがお過ごしでしょうか?東京はお天気に恵まれました。 私は今年もテレ東さんのジルベスターコンサートを見て年を越しました。今年の年越し曲はホルストの組曲「惑星」…
こんばんは。 令和元年も残すところ、あと少し。いよいよカウントダウンに入った感じですね。 元号が変わるという、ある意味、歴史に残る記念すべき年となりましたが、個人的にも、いろいろなところに行ったり、見たり、聞いたりと、アラフィフなりに多くの…