ドライブ
よろコンです。 遂に侍JAPAN、世界一になりました!本当に最後まで目が離せない展開。誰もが予想できなかった最後のシナリオ。準決勝がWBC歴代最高の試合なら、決勝の大谷vsトラウトは間違いなくWBC歴代最高の対決。これからも語り継がれる名シーンとなりま…
よろコンです。 2022年12月16日、晴れ。 年内この先、体調を崩さない限り、今年さいごの年休取得の今日。 我が家の隊長(=奥様)のドライバーとして伊豆高原に出かけて来ました。 とにかく、天気サイコー!気分も上々! いろいろと整った一日になりました。 と…
よろコンです。 旅に出て5日目。私は今、 青森 にいます。 今日はこれまで滞在していた青森市を出て、いよいよ次の宿のある町に。 あちらこちら寄り道しながら移動しましたので、今日、寄ってきたところをたどります。 まずは朝いち ホテルをチェックアウト…
よろコンです。 旅に出て4日目。私は今、 青森 にいます。 今日は青森の、いや本州の最北端 大間崎 を目指しました。 青森市から約150km。ひたすら運転してたどり着いた「極み」の地で待っていたものは! ということで、しばし、お付き合いください。 大間崎…
よろコンです。 シルバーウィークは最後の最後で晴天となりました。 連休最後は、どこにも出かけず、ゆっくり過ごそうかなぁ なんて思って、昼過ぎに歯医者の予約を入れていたのですが、これだけ晴れると出かけたくなります。 ということで、歯の治療が終わ…
よろコンです。このブログの更新も久々です。 私事ですが(このブログは基本そうですが)、2022年度に変わって、仕事が忙しくなって、その仕事もようやくひと段落した頃、人生初のある災難に見舞われました(^^;) そして、つい最近も、これも滅多にない災難に(^…
よろコンです。 九州ツアー三日目は最終日。とうとう帰ってきました。 今日も一日のWeb Log=ブログです。 要は、ただのLogですが、私の記憶に留めるため記録します。 朝の瀬の本は寒かった。雪?霜? それでも、晴れて阿蘇の山々が雲からお目見え そして宿の…
よろコンです。 九州ツアー二日目 今日も一日のWeb Log=ブログです。 要は、ただのLogですが、私の記憶に留めるため記録します。 さて、今日は湯布院の朝食から この豆乳豆腐が良かったぁ たらふく食べました。 由布岳お目見え 良い宿でした。 由布院駅に 二…
よろコンです。 いよいよ年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の最終回。最後も、徒然に書きます。 前回、鳴門・渦の道はこちら。 (一つ前 瀬戸内紀行を振り返る10:鳴門・渦の道(2021/11/11) - よろこんで!**してみました。 ) さて、いよいよ最後の目的地・…
よろコンです。 いよいよ年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、直島の午後はこちら。 (一つ前 瀬戸内紀行を振り返る9:直島の午後-高松の夜(2021/11/10) - よろこんで!**してみました。 ) さて、いよいよ旅も最終日…
よろコンです。 仕事納めも終わり、いよいよ年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、直島の午前はこちら。 (一つ前 瀬戸内紀行を振り返る8:直島の午前(2021/11/10) - よろこんで!**してみました。 ) さて、午前に続け…
おはようございます!よろコンです。 年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、直島に到着するまではこちら。 (一つ前 瀬戸内紀行を振り返る7:高松-直島行きフェリー-宮浦港の赤いかぼちゃ(2021/11/10) - よろこんで…
おはようございます!よろコンです。 年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、しまなみ海道はこちら。 (一つ前 瀬戸内紀行を振り返る6:しまなみ海道(2021/11/9) - よろこんで!**してみました。 ) 旅も三日目、折り返…
よろコンです。 年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、鞆の浦での美味しい朝食から尾道へ、はこちら。 (一つ前 瀬戸内紀行を振り返る5:鞆の浦・朝~尾道(2021/11/9) - よろこんで!**してみました。 ) 今日は尾道から…
おはようございます!休日の朝、よろコンです。 年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、鞆の浦での美味しい夕食はこちら。 (一つ前は 瀬戸内紀行を振り返る4:鞆の浦・夕食(2021/11/8) - よろこんで!**してみました。…
よろコンです。 年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、鞆の浦に着いてからはこちら。 (一つ前は 瀬戸内紀行を振り返る3:鞆の浦(2021/11/8) - よろこんで!**してみました。 ) さぁ、これから夕食です。 夕食 18:52 …
よろコンです。 年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、倉敷美観地区で昼食をとってから、いよいよ本日の目的地。 (一つ前は 瀬戸内紀行を振り返る2:倉敷美観地区(2021/11/8) - よろこんで!**してみました。 ) 鞆の…
よろコンです。 年の瀬、旅の振り返り。 瀬戸内旅行 の続き。今日も、徒然に書きます。 前回、瀬戸大橋・与島PAをスタートしてから後です。 (一つ前は 瀬戸内紀行を振り返る1:羽田空港~高松~瀬戸大橋・与島(2021/11/8) - よろこんで!**してみました。) …
よろコンです。 日付変わりました12月14日は世に有名な赤穂浪士討ち入りの日 でも西暦だと1月30日みたいです。な~んだ(^^;) さて、本記事は赤穂浪士とはまったく関係ありませんので、悪しからず。 いよいよ年の瀬、今年も残すところあと半月ほど。 いろいろ…
2021年11月28日(晴れ) よろコン 昨日は日本シリーズの第6戦をテレビで見ました。 試合は予想を超える大熱戦で、延長戦にまでもつれました。 さいごに勝利の女神はヤクルトスワローズに微笑みました。 負けてしまいましたが、オリックスバッファローズの健闘…
よろコンです。 もう11月も中旬になりましたが、今回は本当に快晴のお出かけ日和だった10月末のドライブ日記です。 この日は我が家の隊長(=奥様)の指令により 笠間 に行ってきました。茨城県の町「かさま」 ゆっくり回るのは初めてですが、たくさんの魅力あ…
よろコンです。 本日「1」並びの日は瀬戸内の旅四日目にして最終日 (「1」並びの日は本編とは関係ありません^^;) 昨晩は高松で15年ぶりに会社の後輩(高松出身)と会って酒を酌み交わしました。 お互い、転勤や転職で、当時の職場は離れましたが、昔の話、今の…
よろコンです。 さて、今日は瀬戸内紀行の二日目。 鞆の浦から一気に高松に戻ります。 今日も写真をあげるだけのブログですが、しばし、お付き合いを願います。 まずは、鞆の浦の朝。 宿の朝飯 宿の風呂 朝の景色 とっても良い朝でした。 とってもすてきな宿…
よろコンです。 今週は年に一度の一週間の休暇! ということで、さっそく東京を抜け出し、来ました 瀬戸内海 久々にスマホからの投稿で、今日の写真をあげるだけですが、しばし、お付き合いを、お願いします。 朝早く羽田空港を飛び立ち 高松空港に到着 レン…
よろコンです。 先週の土曜日、10月最後の週末、とっても天気が良かったです。 我が家は隊長(=奥様)の指令により、ドライブに行ってきました。 その行先は 笠間(かさま) 茨城県です。 笠間と言えば、諸説ありますが日本三大稲荷のひとつ 笠間稲荷神社 そして…
よろコンです。 この前の土曜日早朝。東京小金井は雨。 それでも「行ったら晴れるはず!」と我が家の隊長(奥様)の力強いご英断により決行となりました 八ヶ岳ドライブ についてご紹介です。 ちなみに我が家の隊長は笑っちゃうくらい雨女です。(一応、天気予…
よろコンです。 今日は雨続きの週末から脱却した9月最後の土曜日。 ドライブ中にたまたま見かけて寄り道したところのお話です。 しばし、おつきあいを。 さて、いきなりですが、 祝・ノーベル物理学賞 真鍋 淑郎 先生 と言いつつ、もうこのニュースから一週…
よろコンです。 昨日もベッドから落ちました(^^;) さて、ゴロが良いのでただ言いたかっただけのタイトルですが、山中湖にドライブに行ってきたというお話です。相変わらず、他愛のない内容ですが、しばし、お付き合いを。 【今日のドライブコース】 山中湖 …
よろコンです。 最近、お酒を飲んで寝ると起きたとき必ずベッドから落ちているのが悩みです(^^;) 下の家の人、うるさくないだろうか・・・ さて、梅雨も明けた先週の土曜日。 あまりに暑いので迷いましたが、なんとなく朝目が覚めたので、夫婦でドライブに行…
よろコンです。 この週末、土曜、日曜とギリギリ天気がもったような、もたないような・・・ ということで、今週も、相も変わらず美術館を回ってきました。今回は車で少し遠征。 もうすぐ終わってしまう展覧会もありますので、ほんの少しご紹介。 またまた、…