よろこんで!**してみました。

アラフィフ男子が、何気ない日常生活で楽しいと思うことを、つれづれに書く雑記ブログ。美術・落語・スポーツ観戦・グルメ・お酒に旅行等々。たまには、なにか語ることもあるかも・・・

【コンサート】ベートーヴェン・交響曲第5番<<運命>> by 日フィル(2020/8/1)

よろコンです。今日は、久々に音楽の話です。

 

  楽器をやったこともなく、音楽に関することは何もしてこなかったのですが、聴くのは好きです。ということで、もちろん大したことは書けません(それを言うと、なんでもそうですが・・・)が、少しばかりお付き合いいただけますと幸いです。

 

  ここ最近、久々に2回ほどコンサートに行って、とても感動しました。

 

  音楽は色々なジャンルを聞きますが、その中でも、いちばん好きなのは

 「クラシック」

特にオーケストラの曲(前にも、同じことを書いたような)

 

ということで、今回、行ってきましたコンサートは

 

 日本フィルハーモニー交響楽団 特別演奏会

(サントリーホール)

 指揮:広上 淳一(ひろかみ じゅんいち)

 曲目:

 ベートーヴェン:<<エグモント>>序曲 op.84

 ベートーヴェン:交響曲第5番 ハ短調 op.67 <<運命>>

8/1(土) 14:00開演

です。

もう、クラシックを聴く人、聴かない人に関係なく、全世界でもっとも有名な曲の一つ、あの「運命」です。久々に聴きましたが、いや~、とても良かったです。

 

  今回、このコンサートを見に行こうと思ったきっかけの1つは、たまたま見た日フィルのサイトのトップがこうなっていたから・・・

f:id:YoroCon:20200806205539p:plain

 

www.japanphil.or.jp

「日フィル存続の危機」

 

えぇっ・・・

 

COVID-19の影響で公演の多くが中止になって、大変なことになっているとは思っていましたが

「ここまでとは・・・」

かなり、衝撃的な内容でした。

「こんなことで日フィルがなくなってはいけない!」

応援したい。できれば演奏を聴くことで応援したい。

と思いサイトをさらに見てみたところ、今回の特別演奏会があることが分かり、行ってきました。

 

  さて、今回の公演、途中休憩なしの約一時間のプログラム。

クラシックのプログラムは長い曲(ベートーヴェンの第九やマーラーの復活など)を休憩なしで一曲演奏して終わる場合もありますが、多くは前半(40~50分くらい。協奏曲等)、途中休憩(15分くらい。寄席や相撲でいう「中入り」?!)、後半(一時間くらい、交響曲等)で構成されています。

今回、中入りなし、一時間のプログラムになったのも、COVID-19の影響。長時間の密を避けるための努力です。

それでも、コンサートができるようになったのは何より。

 

f:id:YoroCon:20200801211918j:image

  ということで、サントリーホールに行ってきました。梅雨明けの一日、暑かった・・・

 

溜池山王駅からインターコンチを抜けてサントリーホールに到着。

f:id:YoroCon:20200801211921j:image

 

アークヒルズではマルシェをやっていました。
f:id:YoroCon:20200801211942j:image

 

まずは開演までに腹ごしらえ。アーク森ビル2Fの

「THE CITY BAKERY BRASSERIES RUBIN」

THE CITY BAKERY(シティベーカリー・カフェ・レストラン)東京・大阪・福岡

f:id:YoroCon:20200801212031j:image

f:id:YoroCon:20200801211945j:image

ツナサンドとコーンブレッド。ツナがたっぷり入ったツナサンド、美味しかったです。

 

  お腹も満ちて、いざ、サントリーホールの中へ。

f:id:YoroCon:20200801211935j:image
f:id:YoroCon:20200801211928j:image

(入口上部)

 

  こちら、マスク着用はもちろん、入ってからの手の消毒、チケット確認も間隔を開けて並び、入口のモニターで体温も確認されていました。席は前後左右1つ飛ばしと対策されています。

 

  さぁ、いよいよ公演開始ですが、少し紹介しますと、今回のマエストロ

広上 淳一さん

ですが、京都市響の常任指揮者などを歴任されていて、「のだめカンタービレ」に出てくるジャンプする指揮者のモデルになった方とか。(すみません。「のだめカンタービレ」見てません^^;)

小柄なのですが、非常に大きな動きでパワフルに指揮される指揮者です。(だと、思って見てます。技術的なことはわかりませんが)

なお、現在のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」のオープニング曲でNHK交響楽団を指揮されているのも、この方です。

 

  さて、今回、演奏される曲ですが、どちらもベートーヴェン。

そして、2020年の今年といえば、

ベートーヴェン 生誕250年

という、実はとっても記念すべき年なのです。

ゴールデンウィークに開催予定だったクラシック音楽の祭典「ラ・フォル・ジュルネ東京」だって、ベートーヴェンが特集されるはずだったのです。中止でしたが・・・

 

  ということで、今回聴きました曲、どちらもよかったのですが、やはり

交響曲第5番<<運命>>

「ベタだなぁ」なんて、思われちゃうかもしれませんが、とっても良かったぁ。

 

実は、もう長いこと全4楽章を通しで聴くことはありませんでした。何年と、もしかしたら十年以上経っているかもしれません。

久々に聴いた運命はいわゆる「運命は扉をたたく」と言われるあの4音動機が展開していく第1楽章はもちろんのこと、私にとってのこの曲の最大の見せ場は静かになった第3楽章の終わりから続けて演奏される第4楽章!

華やかで爽快で空を突き抜けていくような、または優雅に滑らかに天を滑っているような、そんな感覚を覚えます。(あくまで個人的感想)

そして、最後までどんどん盛り上がって、終了。

オーケストラに空まで連れて行ってもらったような気になりました。(ちょっと、興奮気味だったので、大げさなのはご容赦(^^;))

 

  最後、一曲アンコール(グリーグの曲)もあり、大満足で会場を後にしました。また来ようっと。


f:id:YoroCon:20200801211939j:image

 

  オーケストラも、演奏者の間隔をとったり、特に管楽器は慎重に配置を決めたりと、大変な思いをされていると思います。これからも、十分な対策をとりながら、コンサートができれば、そして、こちらも聴きに行くことができればと思っています。

この日の演奏は10月までアーカイブ配信(有料1000円)されています。ご紹介まで。(日フィルのサイトまで)

 

  なお、このコンサートの後は、こちらにも。

f:id:YoroCon:20200801212132j:image

 

  梅雨明けの一日。なかなか充実した一日でした。

 

  ということで、今回もここまでお読みいただき、ありがとうございました。

このコンサートのさらに10日ほど前に行った、もう一つのコンサートについても、また書きたいと思います。お付き合いいただけますと幸いです。

 

それでは、また。