よろこんで!**してみました。

アラフィフ男子が、何気ない日常生活で楽しいと思うことを、つれづれに書く雑記ブログ。美術・落語・スポーツ観戦・グルメ・お酒に旅行等々。たまには、なにか語ることもあるかも・・・

おいしい箱根(2024/3/14)

よろコンです。

 

東京の桜は満開です。これから、散歩がてら桜でも見に行こかと思います。

 

桜満開の今から2・3週間前。3月14日に訪れた箱根(小田原、湯河原)です。

食べ物メインのブログです。しばし、お付き合いください。

 

  さて、この日は休みをもらって車で箱根へ

前の週は雪、翌週も雪という頃。ちょうどこの日は天気も良く、気持ち良くドライブしてきました。

 

最初は小田原で食べた昼食。海辺の食堂で絶景ランチです。

f:id:YoroCon:20250331082557j:image

窓からの景色に食事も到着

f:id:YoroCon:20250331082639j:image

蕎麦とミニ海鮮丼のセット。ミニと言いつつ、十分なボリューム。
f:id:YoroCon:20250331082606j:image

海鮮の一品一品が美味しいのはもちろんのこと、このお蕎麦も蕎麦の味が強く、とっても美味しかったです。

我が家の隊長(=奥様)は
f:id:YoroCon:20250331082626j:image

刺身と天ぷらの定食。こちらも満足の内容。

美味しいごはんに景色が花を添え

ごちそうさまでした!

f:id:YoroCon:20250331082543j:image

こちらの食堂は

小田原食堂 だんさんでした。

 

【小田原 グルメレポ】小田原食堂だん-絶景オーシャンビューでいただく、とれたて地魚の海鮮丼と料理長手打ちの絶品そば | 湘南人

 

 

さて、宿のチェックインまでまだ時間があるとのことで隊長の指令で今度はこちらに。

f:id:YoroCon:20250331082531j:image

湯河原林(幕山公園)

幕山公園(湯河原梅林) | 観光スポット | 湯河原温泉 公式観光サイト

 

桜の頃に梅の話ですが、いにしえの頃、花と言えば梅。

紅白桃と色とりどりの花に眼福の時間を過ごしてきました。

それでは湯河原梅林をしばし散策。


f:id:YoroCon:20250331082610j:image

f:id:YoroCon:20250405131617j:image

実は遠くには海も見えます。

f:id:YoroCon:20250405131610j:image
f:id:YoroCon:20250331082552j:image

f:id:YoroCon:20250331082635j:image

f:id:YoroCon:20250331082643j:image

ということで梅を愛でた後は、いよいよ宿のある箱根へ

 

芦ノ湖到着。

f:id:YoroCon:20250331082622j:image

この頃には曇ってきていて残念ながら富士山は見えず。昼は暖かかったですが、少しひんやりと。

 

ちなみに、富士山を愛してやまない我が家の隊長。

午前中はあんなに天気が良かったのに霞んで小田原からも富士山は見えず。

箱根に着いたたら、曇って富士山は見えず。

なかなか姿を見せてくれません(^^;)

(実は通勤中の中央線からは結構見えるのですが^^;)

 

箱根でおやつ

f:id:YoroCon:20250331082601j:image

箱根チーズテラスさん

バスクチーズケーキ専門店の箱根チーズテラス

 

バスクチーズのソフトクリーム

f:id:YoroCon:20250331082539j:image

ソフトクリームは濃厚チーズケーキを食べているかのよう。

チーズ好きにはたまらないソフトクリーム。美味しかったです。

ごちそうさまでした!


ここではチーズケーキも買ってお宿でいただきます。

f:id:YoroCon:20250405131613j:image

f:id:YoroCon:20250405131622j:image

プレーンと苺。プレーンはもちろんのこと、この苺のチーズケーキ。苺の酸味がチーズと溶け合い、これまた美味しかったです。

 

さぁ、今夜のお宿の方ですが、芦ノ湖近くの

匠の宿 佳松さん

箱根の旅館 匠の宿 佳松【公式】 | 匠の心 おもてなしの宿

 

お迎えの方の「おかえりなさい!」の声。初めてなのになんだか我が家に帰ってきたような安心感。

チェックインを済ませお部屋に案内されます。

中庭の池には

f:id:YoroCon:20250331082648j:image

鯉ではありません。

金のニジマス

これは珍しい。

部屋に入って
f:id:YoroCon:20250331082629j:image

少し休んで温泉に。部屋の窓からも本当は富士山が見えるはずだったのですが・・・(^^;)

温泉にゆっくり浸かって、いよいよお宿の夕食。

こちらは、各部屋に配膳されるスタイル。昨今、食事会場に集って食べるお宿が多い中で、旅館の努力が伝わります。やはり部屋で食べる夕食は寛げて料理もさらに美味しくなります。

 

さぁ、イチゴの食前酒に
f:id:YoroCon:20250331082535j:image

隊長の梅酒

f:id:YoroCon:20250331082614j:image

そして私のビール
f:id:YoroCon:20250331082547j:image

と整いまして、いざ「かんぱ~・・・」

ということですが、今回はここまで。次回、お宿の食事について書きます。

最初に言っておきます。本当に美味しい。

 

ということで、ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

次回もよろしくお願いいたします。それでは花見に行ってきます。

以上です。ではでは。

 

f:id:YoroCon:20250405134913j:image

(紅白の化粧まわし。相撲グッズが多い御宿でした。何か関係があるのかな?)