よろこんで!**してみました。

アラフィフ男子が、何気ない日常生活で楽しいと思うことを、つれづれに書く雑記ブログ。美術・落語・スポーツ観戦・グルメ・お酒に旅行等々。たまには、なにか語ることもあるかも・・・

桜の頃なら、この話。今年のスキー(2025/3/1)

よろコンです。

 

ちょっと前まで寒い日が続いていたのに、3月に連日の夏日。

3月は本当に変化の激しい季節です。

 

そして桜の声が聞こえるようになった今日のテーマはこれです。

今年のスキー!

 

何だか季節外れのように聞こえるかもしれませんが、まだ、今月初めの話です。

 

ということで、今年は3/1に大分時代の元上司と二人"おじさんs"で行ってきました。

今年のスキー場は久々の

湯沢中里

www.yuzawa-nakazato.com

「ホームゲレンデ」なんて呼んでたくらい、毎年のように行っていたのですが、ここ最近は遠征して蔵王温泉に行っていたので、けっこう久々です。

でも、久しぶりに滑るとやっぱり楽しい。本当に「ホーム」に帰って来たよう。

ただいま!

 

ということで、この日のスキーはこんな感じでした。

天気も景色もサイコーです。

f:id:YoroCon:20250327225455j:image

ゲレンデに出て、リフトへ

f:id:YoroCon:20250327225459j:image

リフトを下りたここは標高702m。一本目、行きまーす!

f:id:YoroCon:20250327225358j:image
山間に見えるは湯沢の町

f:id:YoroCon:20250327225402j:image

白い山々
f:id:YoroCon:20250327225351j:image

右の山の白いエリアは岩原スキー場

f:id:YoroCon:20250327225502j:image

飛行機雲。とにかくサイコーのスキー日和でした!

 

今年も心行くまで滑ることができました。

でも、"おじさんs"は無理せず昼にてスキー終了

越後中里の駅から

f:id:YoroCon:20250327225347j:image

越後湯沢に向かいます。電車で2駅

f:id:YoroCon:20250327225510j:image

越後湯沢駅を出てから歩いて2、3分。向かった先は

f:id:YoroCon:20250327225344j:image

江神(えがみ)温泉

egamionsen.com

 

f:id:YoroCon:20250327225406j:image

f:id:YoroCon:20250327225451j:image

スキーの汗を流し、冷えた体を温め、良い湯でした。

アジな雰囲気、キレイなお風呂。またスキーに来たら寄りたいところです。

 

外に出ると、少し賑やか

f:id:YoroCon:20250327225521j:image

ゆざわナイトマルシェというイベントでした。

ちょっと寄りたかったですが、再び駅に戻り

f:id:YoroCon:20250327225444j:image

新幹線出発まで遅めの昼食、というか飲みに


f:id:YoroCon:20250327225448j:image

小嶋屋さん

hegisoba.co.jp

スキーをしたのも、温泉に入ったのも、この一瞬のため

f:id:YoroCon:20250327230117j:image

乾杯!

とにかく最高です!そして、注文したのは

f:id:YoroCon:20250327230020j:image

へぎそば
天ぷらそばです。

f:id:YoroCon:20250327230039j:image

スキーに温泉にビールにへぎそばにてんぷら。美味しくないわけないです。

ごちそうさまでした!

 

ビールで気持ちよくスタートを切りましたので、お店を出た後はこんなところにもf:id:YoroCon:20250327230120j:image

ぽんしゅ館

www.ponshukan.com

f:id:YoroCon:20250327230032j:image

中に入って
f:id:YoroCon:20250327230102j:image

500円でコイン5枚。本日のラインナップは

f:id:YoroCon:20250327230109j:image

1番、越之景虎 名水仕込

f:id:YoroCon:20250327230036j:image

2番 越乃寒梅 灑(さい)

f:id:YoroCon:20250327230043j:image

3番 越之男山

f:id:YoroCon:20250328000217j:image

4番 上善如水

 

ここまででノックアウト。マウンドを降りて新幹線ホームに。

 

新幹線の中でぐっすり寝た後はさらに東京・八重洲の街に繰り出します。

 

ここでも乾杯
f:id:YoroCon:20250327230105j:image

刺身に

f:id:YoroCon:20250327230058j:image

串カツを食べて

f:id:YoroCon:20250327230047j:image

f:id:YoroCon:20250327230028j:image

ごちそうさまでした!

もちろん、美味しかったです。

www.chaikuro-yaesu.com

 

さらに、この日は、この後、カラオケ好きの"おじさんs"復活でボックスで3時間歌って帰りました・・・

充実していた(^^;)

 

大分からほぼ毎年一回スキーにやって来る元上司は65歳、その部下は今年で55歳。

出会って30年以上になりますが、まだまだやることは若いですね。元気元気。

果たしていつまで続けられることか、こうご期待(部下の方が先にガタが来てます^^;)

 

ということで、ここまでお読みいただきありがとぅございました。

スキーよりもそれ以外の情報の方が多かったような・・・(^^;)

 

日付変わった今日(3/28)は、選抜は準決、プロ野球は開幕。

まさに球春到来。春ですねぇ

それでも週末はまた寒の戻りで寒いみたいです。体がついていかないなぁ。

是非ともご自愛ください。

 

ということで、本日は以上です。また、よろしくお願いいたします。

ではでは。

f:id:YoroCon:20250327230054j:image

(この日はこの境地まではいかなかったなぁ。よかったぁ・・・)